お知らせ

【未就園児の会ひよこクラブ】

  地域の未就園児のお子さんとその保護者の方のための会です。予約は必要ありません。

★次回 5月14日(火)はじめまして!ひよこちゃん
  ひよこの部屋で好きな遊びができます。皆さんの参加をお待ちしています♪
 
【入園希望の方へ】
   3歳児 4歳児 5歳児ともに、定員に空きがございます。お気軽にお問い合わせください。

   問合せ 03-3444-4233  sanko-kg@minato-tky.ed.jp

港区ホームページ/令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ (city.minato.tokyo.jp)

qrcode_www.city.minato.tokyo.jp

【探究活動プロジェクト実践園】

今年度、港区教育委員会では、質の高い幼児教育を推進することを目的として、東京都が実施する「乳幼児「子育ち」応援プログラム推進事業」に協力し、港区立三光幼稚園を実践協力園としています。本事業においては、通常の教育活動の中で、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と連携し、園の教員が幼児教育の研究者や芸術の専門家と協力して、幼児の「探究活動」の充実に向けて実践に取り組んでいます。

img20231116_15411155

緊急情報

三光幼稚園 公式X/旧TwitterQRコード (2)

園生活の様子を発信しています。

港区教育委員会学校教育部
Twitter

unnamed

Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。

MINATO×TEACHERS
CHANNELS

MINATOxTEACHERS CHANNELS_200

港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

子どもたちの様子

明日は運動会。年長組は最後の練習。

2018年10月12日 15時18分

明日の運動会に向けて、年長組は体育館で最後の練習です。

「小波」

「ひまわり」

「メリーゴーランド」

「パラシュート」

これは、ほんの一部です。
明日はもっとたくさんの忍者の技が見られますよ。
ご期待ください。

年中・年長で一緒に

2018年10月11日 17時08分

プラカード係のお兄さんと一緒に、入場行進です。


姿勢を正して、手を振り足を上げ、元気に行進します。




玉入れもしました。


かごをねらって、玉を投げ入れます。



何回も繰り返し玉入れに挑戦し、力を調節して玉を投げることが上手になりました。

もうすぐ運動会です。毎日元気に体を動かしています。

2018年10月11日 16時43分

年中組:好きな遊びの中で、いろいろな運動遊びに挑戦です。
     先生対幼児で力いっぱいロープを引っ張ります。


大縄にも挑戦。


年長組は、毎日、旧三光小学校体育館で、リレーをしています。
『作戦タイム』・・・友達と一緒に走る順番を決めます。




年少組:広ーい体育館にわくわくどきどき。


大好きなかけっこ。思いっきり走ります。








三光幼稚園の園児は、どの幼児も、思い切り体を動かす楽しさを
味わっています。

白金の丘学園のプール体験(年長組)

2018年9月28日 09時56分

9月18日  ボランティア保護者の方にも付き添っていただきながら、
        白金の丘学園に出発!




プールサイドにて、準備体操


はしごを後ろ向きで下りて、入水です。


安全に遊べるよう、まずは先生の話をよく聞いて約束事を知ります。


バタ足に挑戦


水の中を歩いてみよう。「ふわふわしてきもちいい!」


フープをくぐったり、歩いたり、ビート版で泳いだり、いろいろなことに挑戦しました。












園に戻ってきて、引率、プールの中での安全を見守ってくださった保護者の方に、
「ありがとうございました」のお礼を言いました。
ボランティア保護者の方には、園の教育活動を支えていただきまして、
本当にありがたいです。お陰様で、安全に行き来し、プールの中でも
けがをすることなく伸び伸びと遊ぶことができました。


近隣の小学校施設でのプール体験。
来年度1年生になることがますます楽しみになりました。
白金の丘学園には大変お世話になりました。
三光幼稚園は、地域の中で、たくさんの方に見守られながら
充実した教育活動を行っています。

元気に遊ぶ年少組

2018年9月27日 14時55分

幼稚園にもすっかり慣れて、大好きなおうちごっこで遊びます。



トイレットペーパーの芯で作った双眼鏡。
「見える見える」


テラスでもお家を作ります。
風が吹いて気持ちいいね。


木登りに挑戦!


誕生会は、先生や友達と保育室で行います。
先生にお名前をインタビューされます。
冠が素敵ですね。


お話会では、パネルシアターなど楽しみました。


新聞紙を丸めて玉を作り、投げたり拾ったり。


遊戯室では元気にダンスをします。

9月20日 バランスボールに挑戦(年中・年長組)

2018年9月21日 08時30分

今年度2回目のバランスボールです。
近隣にお住いの近野先生がバランスボールの先生です。

年中組:「大好きなバランスボール」「楽しいね」


ボールをついたり、キャッチしたり


先生のお話も、バランスボールの上で背筋を伸ばして聞くことができます。


ボールの上で腹這いになったり、仰向けになったり。
普段できないポーズをして、体のいろいろなところを使います。





年長組:バランスボールの上で深呼吸。酸素をいっぱい吸うことは体にいいことです。


バランスボールの上に腹ばいになってバランスを取りながら前後に揺れます。






ボールの上に座ってジャンプをしながら前に進んでいきます。
筋力とリズム感が必要です。


みんなでまーるくなって、ウェイブに挑戦。


全員で心を合わせて行います。


最後はボールを上にあげます。なるべくまっすぐ腕を上げます。


「近野先生、ありがとうございました」


☆近野先生から、背骨を育てることが大事とお話を聞きました。
「背骨は骨盤・頸椎につながり、頸椎は脳幹につながっている。
脳幹は脳につながっている」とのことです。
三光幼稚園の園児が背骨をまっすぐにし、体幹を鍛え、
体が丈夫でかしこい子に育ってほしいです。

9月14日 敬老の集いを行いました。

2018年9月18日 11時39分

年少組:初めての「敬老の集い」にちょっとドキドキ


「三光幼稚園の歌」を元気に歌いました。


年中組:おじいちゃま おばあちゃまのお話を楽しんで聞きました。




年長組:


「ラウンドチェーン」 で、おじいちゃま おばあちゃま 梅の先生
と触れ合いながらダンスをしました。


最後に、園庭で取れた梅で作った梅干しとお茶を飲んでいただきました。

バルーン遊び(年長組)

2018年9月13日 11時54分

年長組:
「うわー、大きい、きれい」「楽しそう」
バルーンの遊びに意欲的です。


みんなでバルーンを上下に動かします。
「波みたいだね」


「ちょっとふくらましてみよう」




「大きなバルーンの山を登ろう」




「バルーンの中に入ったよ」「楽しいな」「きれいだな」

9月12日 「体で遊ぼう 年中・年長児」

2018年9月13日 10時12分

今日は、 「こども体育 Free」 の体育インストラクター 河合先生による
体で遊ぼう です。 旧三光小学校サンライトホールで行いました。

年中組:


まずは、準備体操です。




全身を思い切り動かします。いろいろなポーズをします。






次は足を伸ばします。


体も曲げます。みんなとっても上手です。


片足立ちで、バランスをとります。


V字バランスに挑戦。


スキップです。


四つんばいでも動きます。




次は「だるまさんがころんだ」






二人組で手をつないでフープに入ります。


二人でお引越し。


「体を動かすって楽しいね。河合先生ありがとうございました」



年長組:「気を付け」の姿勢がすばらしいです。さすが年長組。


体を元気に動かします。




「だるまさんがころんだ」と楽しい。


「氷鬼」もしました。鬼にタッチされると凍りますが、友達が二人で
助けてくれます。




最後は難しい手遊びに挑戦。
「両手で違う動きは難しい。でも頑張ってやってみよう」

剣道教室(年中・年長)「礼に始まり礼に終わる」

2018年9月5日 13時35分

第12代 三光幼稚園 園長  小鹿原 賢 先生による剣道教室です。
日本の伝統文化に触れながら、礼儀など身に付けるべくたくさんのことを教えていただきました。

年長組:


小鹿原先生がJICAで行かれた海外での剣道の様子を見せてくださいました。


靴をきれいに並べておくことも大切であるというお話をいただきました。


まずは、腕を動かしたり、足を動かしたりして準備体操です。
先生の動きを見て同じように動かします。


立ってお辞儀をする時の、姿勢を教えていただきました。
背中は丸めず、腰からたおす。


次は正座です。正座の時も背筋を伸ばします。


両手で△の隙間を作ってそこに額を近づけて礼をします。


心を落ち着かせる、瞑想にも挑戦。静寂が訪れます。


たれのつけ方を間近で見せていただきました。
すべて紐で固定します。
先生「みなさん、紐は結べますか?」


防具に触らせていただきました。「固いね」


先生「後ろも見なくても結べますよ。たくさん練習したからです。
皆さんも、1年生になる前に、紐を結べるようにしてくださいね」


竹刀のつばをつけます。興味津々で見ています。「かっこいいい」


さあいよいよ、新聞紙剣で素振りの練習です。


「めん!」と大きな声で掛け声をかけて竹刀を振ります。


前に踏み出し「めん」  後ろに下がって「めん」  迫力があります。


最後は正座で姿勢を正し、礼をします。


「ありがとうございました」



年中組:


座ってお辞儀をする時の手の形をやってみます。


正座で礼をします。


「きをつけ」の姿勢が立派です。しっかり前を見て集中します。


新聞紙剣で元気に「めん」




二人で向かい合って礼をするやり方を教わりました。


友達と一緒に礼をします。




小鹿原先生から、
○あいさつを大きな声で自分からする。
 「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」
○話している人の目を見てしっかり話を聞く。
○遊戯室を出るときにも一礼して「ありがとうございました」とお礼を言う。
など、礼節を教えていただきました。
日本の伝統文化に触れながら、強い体と心、礼儀正しさなど、
子どもたちの成長に必要なことを経験できた一日となりました。




小鹿原先生から、
「久しぶりに三光幼稚園に来てうれしかった。
子どもたちは元気に育っていますね。楽しかったです。
2回目の楽しみにしています」
とのお言葉をいただきました。
小鹿原先生、ご指導ありがとうございました。

引取り避難訓練をしました。

2018年9月3日 15時21分

10:00港区緊急メールにて、大規模災害のため11:15に迎えに来るよう
保護者の皆様にお知らせさせていただきました。

4歳児:降園準備をし、ヘルメットをかぶって静かに先生の話を聞きます。


幼稚園と自宅の距離によって保護者の方が来るのには時間差ができましたが、
どの幼児も落ち着いてお迎えを待つことができました。


3歳児:ヘルメットをかぶって静かに待ちます。


保護者の方には名前を名乗ってもらい、到着時間を記入していただきました。


5歳児:保育室が2階のため、玄関に降りてきて保護者を待ちます。




保護者の皆様、訓練へのご参加ありがとございました。
遠方にお住いの方、小さいお子さんがいらっしゃる方、
雨の中、徒歩にてのお迎えにご協力いただきました。
日頃から、いざという時のために、登降園路の確認など
備えましょう。

いよいよ2学期が始まりました。

2018年9月3日 14時47分

9月3日(月) 2学期始業式
元気な三光幼稚園の園児が幼稚園に戻ってきました。
2学期も元気いっぱい遊びましょう。
頭と心と体を元気に動かして、賢くて優しくて強い子どもになりましょう。
そのためには、「早起き・早寝・朝ごはん」です。


「三光幼稚園の歌」を元気に歌いました。


3歳児:始業式後は早速好きな遊びで、遊具を使ったり、場を作ったり
お友達と一緒に遊んだりしました。


久しぶりの幼稚園でしたが、遊びや友達との関わりを
十分に楽しみました。


1学期から大好きなおうちごっこもしました。



年中組:お友達と一緒にお家を作って遊びます。


長い夏休みでしたが、すぐに友達との関わりを取り戻し、
考えや思いを伝えながら一緒に遊ぶことを楽しみます。


1学期に京紙に水を混ぜて固めたものを出してみました。
「すごーい、固くなってる」「マカロンみたい」


1学期に遊んでいた、映画ショーです。
絵を描いたりチケットを作ったりして遊びます。


ディズニー・オン・アイス♪  華麗なダンスです。



年長組:自分たちで保育室の場を整えます。


本棚に絵本をきれいに並べて入れたり


おままごとコーナーに、用具を置いたりしました。


遊戯室では大型遊具を使って、友達と共通のイメージで場づくりをして遊びます。


「3びきのやぎのがらがらどん」の絵本をみんなで見て、相談します。
巧技台ではしごやビームをつけて場づくりをしました。
がらがらどんごっこかな?


考えたり工夫したりして、かっこいい乗り物を作ります。

年長組:収穫したジャガイモを食べました。

2018年7月19日 11時55分

ジャガイモをふかしてくださった高柳さんにお礼を言いました。
「ありがとうございます」


「大きいのください」ジャガイモの大きさを選んで伝えます。


「いただきます」「ぼくたち、わたしたちが作ったジャガイモおいしいね」


素材の味を十分に味わうために、味付けは塩です。
おかわりの行列になりました。

1学期も残り2日。今日はプール納めです。

2018年7月19日 11時11分

年少組:水の心地よさを感じながら伸び伸びと遊びます。


先生が作ったお化けに向かって水鉄砲で水をかけて倒します


最後に、「プールさんありがとう」とみんなでお礼を言いました。



年中組:プールの前に、1学期に使った遊具をきれいに洗います。


きちんと並べて乾かします。


最後に思いっきりプールで浮いたりもぐったりします。


プールの端から端まで、いろいろなやり方で進みます。



年長組:フープくぐりに挑戦です。


サメのように進んだり


手を伸ばして泳いだり

1年生になってからのプールも楽しみです。