発表会リハーサル♥♥♥
2018年2月14日 15時06分発表会は土曜日。 みんな、お家の人が見に来てくれるのを楽しみにしています。
発表会は土曜日。 みんな、お家の人が見に来てくれるのを楽しみにしています。
13日:年長組 白金の丘小学校1年生との交流
名前の書き方や教科書の読み方、数字の書き方などを教えてくれました。
休憩時間にトイレに連れて行ってくれたり、冷水器での水の飲み方を教えてくれたり、やさしくお世話をしてくれました。ありがとうございました。4月になったらよろしくお願いします!
劇や合奏、各学年で取り組んでいます。
発表会をお楽しみに・・・
年少組
年中組
年長組
白金の丘学園で体験給食。5年1組がやさしくエスコートしてくれました。
トレーを傾けないでね! 2組が学級閉鎖のため1人で2人のお世話をしてくれた児童もいます。
みんなで「いただきます!」 5年生がいろいろ話しかけてくれました。
すみれ組で完食は2名でした。 5年生ありがとう!ランチョンマットももらいました。
「英語で遊ぼう」「お話会」を楽しみました。
「おには~そと!」「ふくは~うち!」 雨のためテラスからの豆まきでした。
いつまで凍っているのかな?
年中組:ひよこクラブの人と一緒にきらりちゃん体操を踊りました。
昨日よりも分厚い氷です。 畑にも長ーい霜柱。
年長組:学級のみんなでバランスボールで遊びました。
三慶歯科クリニック 松田先生による今年度最後の歯科検診。園児だけで静かに受診できました。
さくらんぼ池には全面、厚い氷が張りました。 力を合わせて取ってみました。
園庭でスケートができそうです。
フラッペは、バニラミントとチョコチップ 氷はガラスみたいにきれい!
氷のお城のでき上がり! 最後は温泉みたいになりました。
園庭の雪に大喜びです!雪玉を投げたり、雪だるまを作ったり、カップで型押しをしたりして楽しみました。
最後はホッケーゲームもしました。
週明け、インフルエンザは少しおさまってきました。
11時頃 雪がちらほら…みんな大興奮!
2時頃 かなり本格的に降ってきました。
5時頃 園庭は銀世界!
1月生まれのお友達、おめでとう!
来週は、元気に登園できますように!
年少組:コマに色テープを貼って回したよ!
年中組:欠席が多く、少し心配です。
年長組:屋上の使い方にも慣れてきました
幼稚園のさくらんぼ池も、薄く氷が張りました。
子どもたちは、元気よく遊んでいます。
年長組は白金保育園に行って、しんかんせん組さんと正月遊び・ドッジボールを楽しみました
インフルエンザの幼児・保護者の方が増えつつあります。
手洗い、うがい、湿度、換気に気を付けましょう!
12日はおうちの方と一緒に楽しみました。
かるた、コマ、すごろく、カードゲーム、羽根つき、竹馬、けん玉、坊主めくり…
一緒に遊んでとても楽しかったです!