今年度最後の誕生会
2018年3月2日 12時28分3月生まれのお友達 おめでとう! 今日は誕生児がたくさんです。
年中組が頑張って司会のお仕事をしました。
年少組 誕生会 おめでとう!
3月生まれのお友達 おめでとう! 今日は誕生児がたくさんです。
年中組が頑張って司会のお仕事をしました。
年少組 誕生会 おめでとう!
個性豊かなおひなさま 各学年、それぞれ素材・技能が違います。 どれもかわいい!
年長組歩行訓練:高輪警察指導の下、3人ずつで歩く練習をしました。少しドキドキ、信号も渡ったよ。
ご協力いただいた年少組保護者の皆様、ありがとうございました。
年中組は明日の誕生会の練習です。こちらもドキドキ・・・
ぽかぽか陽気で、園庭の梅の花も一気に咲き、華やかになってきました。
バランスボール:年長組にとっては最終回です。近野先生ありがとうございました!
年少組:3月は、たんぽぽ組もバランスボール初挑戦です。 さぁ いかに…
年長組:白金の丘小学校 音楽の清水先生と一緒に歌ったり踊ったりしました。素敵なピアノにうっとりでした。小学校の授業も楽しみです!
延期になった遠足。 浅草に着くと・・・霧雨!! 大賑わいの仲見世を抜けて到着。
年長はグループごとに、年中は学級みんなで行動しました。 天気も回復☀ 混雑でしたが、いろいろな乗り物に乗って楽しみました。
僕たちスリリングな乗り物は苦手なタイプ…応援中です! お弁当は室内で食べました。
帰りは混雑を避けて脇道へ・・・電車ではお疲れのようでした。
ぜひ、ご家庭でも行ってみてください。
年長組がひな人形を飾ってくれました。 園庭の梅が2輪咲きました。
年少組作 フィギュアスケート靴!
年長組 水ふうせんに和紙… 何を作っているのかな?
2月生まれのお友達 おめでとう!
今日の司会は、年中さんも一緒です。年長さんに教わりました。
お楽しみは、フルーツバスケット! お家の人も一緒に大盛り上がり。
今日は、お家の方やお客様がたくさん見に来てくださいました。いつもより緊張してしまった幼児もいるようですが、みんながんばりました。
たくさんの拍手、ありがとうございました。
初めて他学年の発表を見ました。今日はお客さんがいっぱいで少し緊張しました。
年長組の歌を聴く真剣な年少・年中組です。
明日のご来園、お待ちしています。
発表会は土曜日。 みんな、お家の人が見に来てくれるのを楽しみにしています。
13日:年長組 白金の丘小学校1年生との交流
名前の書き方や教科書の読み方、数字の書き方などを教えてくれました。
休憩時間にトイレに連れて行ってくれたり、冷水器での水の飲み方を教えてくれたり、やさしくお世話をしてくれました。ありがとうございました。4月になったらよろしくお願いします!
劇や合奏、各学年で取り組んでいます。
発表会をお楽しみに・・・
年少組
年中組
年長組
白金の丘学園で体験給食。5年1組がやさしくエスコートしてくれました。
トレーを傾けないでね! 2組が学級閉鎖のため1人で2人のお世話をしてくれた児童もいます。
みんなで「いただきます!」 5年生がいろいろ話しかけてくれました。
すみれ組で完食は2名でした。 5年生ありがとう!ランチョンマットももらいました。
「英語で遊ぼう」「お話会」を楽しみました。
「おには~そと!」「ふくは~うち!」 雨のためテラスからの豆まきでした。
いつまで凍っているのかな?
年中組:ひよこクラブの人と一緒にきらりちゃん体操を踊りました。