お知らせ
【令和7(2025)年度入園希望の方へ】
令和6年11月11日(月)~11月22日(金)まで、募集要項の配布及び入園申込の受付を行います。
募集要項は港区HPからダウンロードできます。三光幼稚園、学務課(区役所7階)、各総合支所区民課窓口サービス係でも配布します。
【申し込み方法】
電子申請 11月11日(月)午前8時30分~11月22日(金)午後5時
持参 11月11日(月)~11月22日(金)
三光幼稚園(受付時間午後2時30分~午後4時30分)または学務課へ。
郵送 11月22日(金)までに 〒105-8511 港区役所学務課学事係へ。
※自転車での通園ができます。(自宅から幼稚園までの距離が半径500m以上の方や、やむを得ない事情のある方など)
施設見学や体験入園のお申込みも随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
令和7年度入園予定の親子を対象とした「体験入園」を行っております。
*週3日ネイティブティーチャー(NT)による英語活動を実施しています
ネイティブティーチャーと一緒に遊んだり活動したりしながら、英語に興味をもち、親しめるようにします。手遊びや歌、絵本の読み聞かせ、簡単なルールのある遊びなどを楽しんでいます。
*配達弁当(希望制)を利用できます
豊富なお弁当のメニューの中から、希望する日程を選ぶことができます。
栄養バランスの良い食事を提供することで、食への関心を高めています。
【未就園児の会 ひよこクラブ】
地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、毎週火曜日に未就園児の会を開催しています。子育てや地域に関する情報交換をしたり、子育ての悩みを相談したりするなど、保護者同士の交流の場ともなっております。ぜひ遊びにいらしてください。
予約不要です。皆さんのご参加をお待ちしております。
11月26日(火)10:00~11:30 ☆3歳たんぽぽ組と交流 11:15頃
12月3日(火)10:00~11:30 作って遊ぼう~冬の飾り~
【港区立幼稚園の紹介動画】
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した2分程度の動画です。ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
問合せ 03-3444-4233 sanko-kg@minato-tky.ed.jp
港区ホームページ/令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ (city.minato.tokyo.jp)
【とうきょう すくわくプログラム推進事業実践園】
今年度、港区教育委員会では、質の高い幼児教育を推進することを目的として、東京都が実施する「とうきょう すくわくプログラム推進事業」に協力し、港区立三光幼稚園を実践協力園としています。本事業においては、通常の教育活動の中で、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と連携し、園の教員が幼児教育の研究者や芸術の専門家と協力して、幼児の「探究活動」の充実に向けて実践に取り組んでいます。
三光幼稚園 公式X
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
新着情報
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
子どもたちの様子
もちつき
2021年12月15日 09時43分昨日、年長組は、餅つきで使う餅米をとぎました。
一日置いて、さあ、待ちに待った餅つきの始まりです!
年長組と年中組は子ども杵で。年少組はうさぎ杵で一人ずつ餅つきをしました。
みんながついた餅は、先生が鏡餅にしたり、年長さんが花餅を作ったりして飾りました。
英語で遊ぼう
2021年12月9日 12時47分地域にお住まいの阿部フォード恵子先生をお招きし、今年3回目の「英語で遊ぼう」を開催しました。
先生の見せてくださった、季節にちなんだかわいらしいグッズ(小さなマスコットなど)を見たり触れたりしながら、英語での表現を教えていただきました。
作品展での交流
2021年12月6日 18時57分年長組がつくった遊戯室の「宇宙飛行士になりたいな」の場に、3日と6日の2日間に分けて、年中組と年少組の子どもたちと保護者の皆さんが遊びに来てくれました。
宇宙人のダンスに参加したり、宇宙食を食べながらショーを見たり、
ロケットに乗って操縦したり、ロケットを飛ばしたり、
宇宙服を着たり、
プラネタリウムの上映をみたり、
宇宙旅行気分を味わえたでしょうか。
年長組の姿に、憧れをもった年中組、年少組の子どもたちもたくさんいたのではないでしょうか。
作品展
2021年12月6日 16時05分12月3日(金)、12月6日(月)の二日間、作品展を開催しました。
【3歳児年少たんぽぽ組】
「おいもスタンプのあったか手袋」
「木の実ケーキ」
「ぼく、わたしのクリスマスブーツ」
【4歳児年中ちゅうりっぷ組】
「ふわふわリース」
「まるさんかくしかくを組み合わせたら」
「ちゅうりっぷランド」
「こんなお芋が採れたよ!」
【5歳児年長すみれ組】
「十二支のはじまり」
「すみれ水族館へ ようこそ!」(二人組の作品)
「ぼくの わたしの チェッカーフラッグ」
「宇宙飛行士になりたいな★」(共同作品)
保護者の方や地域の方に、自分がつくった作品やみんなでつくった作品をみていただいたり、頑張ったことを聞いていただいたりし、子どもたちはとてもうれしい2日間を過ごしました。ありがとうございました。
これからもつくる楽しさをたくさん味わえるようにしていきたいと思います。
バランスボール体操
2021年11月18日 18時55分今日はバランスボール体操の日でした。
久しぶりにお会いした近野先生と一緒に伸び伸びと体を動かしました。
<4歳児ちゅうりっぷ組>
おなかにボールを乗せてゴロゴロ~
今度は背中でボールに乗ってみましょう。背中が伸びて気持ちいいね!
<5歳児すみれ組>
「気持ちいい~!」みんなで並んで背中を伸ばしています。
最後はみんなで気持ちを合わせて・・・「やった~!5人で乗れたよ!」
体を動かす楽しさや気持ちよさを味わいました。
次のバランスボールの日も楽しみにしています。
おなか元気教室
2021年11月17日 14時48分東京ヤクルト販売(株)の方による「おなか元気教室」がありました。
テレビに映した「おなかのやくそく」というお話を見たり、おなかの中にすんでいる「ポンタくん(パペット人形)」の話を聞いて、毎日元気に過ごすために5つの約束をしました。
1早寝早起き
2好き嫌いをしない
3朝ご飯を食べる
4友達と元気に体を動かして遊ぶ
5手洗いうがいをする
お話を観た後は、おなか元気体操「ウンコでサンバ」をしました。
バナナのようなウンチが出ると、おなかが元気な証拠!
朝ウンチが出るためには、毎日朝ご飯をしっかり食べることが大切だとお話ししてもらいました。
毎日元気で過ごせるように、よく食べて元気に体を動かしましょうね!
地域の公園に花を植えよう
2021年11月17日 10時37分<4歳児ちゅうりっぷ組>
白金商店会副会長さんよりお誘いをいただき、四ノ橋通児童遊園の花壇に花を植える活動に、ちゅうりっぷ組の子どもたちが参加しました。
カップに入っていた花の苗を、そっと花壇の土に植えました。
色とりどりの花に囲まれ、華やかな気分になります。
地域の方と一緒に活動することをきっかけに、自分たちが地域の方に見守られながら生活していることを感じ、顔見知りになったり、お会いした時には挨拶したりする関係ができていくといいですね。
地域の公園に、自分たちが植えた花が咲いている様子を見るとうれしくなりますね。
公園の近くを通ったときに、ぜひ目を向けてみてくださいね。
るるちゃん
2021年11月12日 17時34分9月の終わりに三光幼稚園にやってきたウサギのるるちゃん。
るるちゃんという名前は、年長組の子どもたちが一生懸命考えてつけてくれました。
年少組、年中組の子どもたちも、「お名前なんて言うの?」「お名前教えて」と年長さんに聞いて、すっかり名前が定着しました。
牧草やウサギのえさをよく食べて、元気いっぱいのるるちゃん。
最近は、幼稚園の環境に慣れて、くつろいでウトウトしている姿も見られます。
人形劇の観劇
2021年11月12日 12時20分今日は、楽しみにしていた、人形劇団 ひとみ座による観劇会です。
幼稚園の遊戯室が、人形劇場に大変身!
何が出てくるのかな、とワクワクドキドキ!
「ちいさなぞうのパオパオ」の人形劇を観劇しました。
人形の動きや言葉一つ一つに興味をもち、お話を楽しみました。
人形劇が終わっても、「まだ見たい」「もう一回見たい」と名残惜しい様子の子どもたちでした。
お家で、お子さんからどんなお話だったか聞いてみてくださいね。
秋の散歩
2021年11月11日 14時32分秋晴れの気持ちよいお天気の中、年中組と年長組が一緒に有栖川宮記念公園に散歩に行きました。
年長組の子どもたちは、年中組と手をつなぎ、安全に気を付けながら、しっかりと年中組を守って歩いてくれました。
広場や池の周りを歩きながら、秋の気持ちのよい空気を吸ったり、落ち葉やドングリを見つけて拾ったりして、楽しんできました。
公園への往復や、広い公園内での散歩で、たくさん歩きました。
また遊びに行きたいですね。
3歳児たんぽぽ組の様子
2021年11月11日 10時51分雲一つないいい天気。
今日は年中組と年長組は有栖川宮記念公園にお散歩にでかけました。
たんぽぽ組は幼稚園にお留守番です。
園庭で、学級のみんなで「おおかみさん」の鬼ごっこをしました。
オオカミにつかまらないように、おうちまで走って逃げました。
「みんな早く逃げてー!!」
園庭には、カリンの木があり、黄色く色づいたカリンが毎朝いくつか落ちています。
一人の子が、「この中はどうなっているの?種があるかどうか見てみたい」と言うと、「見てみたい!」とみんなも興味津々。半分に切ってみると、小さな種がたくさん入っていました。
芋ほり
2021年11月10日 14時59分年中組と年長組が幼稚園の畑で育てていたサツマイモを掘りました。
葉っぱのついた弦を引っ張り、手で土を掘ると、小さなサツマイモが出てきました。
「もっと掘ってみよう。土の下に隠れているかもしれないよ」
収穫したサツマイモは、しばらく外で干してあります。
登降園の際に見ていただけましたか?
地域連携防災訓練
2021年11月6日 12時51分今日は白金の丘学園に行き、地域連携防災訓練を見学しました。
年少組、年中組は、消火訓練や起震車体験をする小学生の様子を、静かに真剣な表情で見ていました。
年長組は、見学の後、5年生に紙皿作りを教えてもらいました。
災害が起きたときに、自分の身を自分で守る行動をする大切さを、毎月の避難訓練の積み重ねや今回のような経験を通して子どもたち自身が意識していくことができるようにしていきます。
また、地域の皆様に見守られながら生活していることを感じるとともに、互いに助け合うことの大切さも感じていけるようにしていきたいです。
英語で遊ぼう
2021年11月4日 17時27分創意ある教育活動「英語で遊ぼう」
地域にお住いの講師の阿部フォード恵子先生にお越しいただきました。
今日のテーマは「食べ物」でした。
年中組は果物、年長組は果物に加え、みんなが好きないろいろな食べ物について、歌を聴いたり言葉で言ってみたりして英語に親しみました。
毎回恵子先生のバッグから出てくるいろいろなものや楽しい歌にみんな興味津々です。
次回もお楽しみに。
種まき
2021年11月2日 13時42分各学年が、土づくりをした土に種まきをしました。
年少組は、ナノハナの種をまきました。
年中組はキヌサヤエンドウの種をまきました。
年長組は、ノースポールとビオラの種をまきました。
みんなで大切に育てようね。