お知らせ
【令和7(2025)年度入園希望の方へ】
令和7年度 港区立幼稚園 園児募集について
【募集要項配付】
令和6年11月11日(月)から
【申請受付期間】
令和6年11月11日(月)から11月22日(金)まで
園見学や体験入園のお申込みも随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
令和7年度入園予定の親子を対象とした「体験入園」を行っております。
*週3日ネイティブティーチャー(NT)による英語活動を実施しています
ネイティブティーチャーと一緒に遊んだり活動したりしながら、英語に興味をもち、親しめるようにします。
*配達弁当(希望制)を利用できます
栄養バランスの良い食事を提供することで、食への関心を高めています。
【未就園児の会 ひよこクラブ】
ひよこの部屋で好きな遊びができます。
予約不要です。皆さんのご参加をお待ちしております。
11月12日(火)10:00~11:30 ☆ひよこちゃん運動会10:45~11:15頃
♪体操やかけっこなど、みんなで体を動かして遊びます。素敵なお土産もあります!
11月26日(火)10:00~11:30 ☆3歳たんぽぽ組と交流 11:15頃
【港区立幼稚園の紹介動画】
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
問合せ 03-3444-4233 sanko-kg@minato-tky.ed.jp
港区ホームページ/令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ (city.minato.tokyo.jp)
【とうきょう すくわくプログラム推進事業実践園】
今年度、港区教育委員会では、質の高い幼児教育を推進することを目的として、東京都が実施する「とうきょう すくわくプログラム推進事業」に協力し、港区立三光幼稚園を実践協力園としています。本事業においては、通常の教育活動の中で、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と連携し、園の教員が幼児教育の研究者や芸術の専門家と協力して、幼児の「探究活動」の充実に向けて実践に取り組んでいます。
緊急情報
園生活の様子を発信しています。 |
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。 |
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 |
新着情報
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
子どもたちの様子
じっくり遊ぶ年少組
2022年3月2日 13時34分たんぽぽ組が、砂場で山を作っています。
入園した頃は、砂場に集まって遊んでいても、一人ひとりが自分がしたいことに夢中になって遊んでいたのを思い出します。
友達と一緒に遊ぶのも楽しいね。力を合わせて大きい山を作ろうね!
雛人形作り
2022年3月1日 15時00分3月3日はひなまつり。
年長組のお部屋を覗いてみると、雛人形作りをしていました。
和紙を何重にも重ねた着物は、とても華やかです。
毛糸で髪の毛を作ったり、冠やセンス、尺など、小物を工夫して作ったりしています。難しいところは、友達と教え合ったり、手を貸しあったりして作り進めています。
当番活動の引き継ぎ
2022年2月25日 14時15分年長組は、幼稚園でみんなが気持ちよく過ごせるように、自分たちができることを当番活動として行ってきました。
修了式が近付き、自分たちが修了したら、幼稚園をきれいにしたり、生き物に餌をやったりするのだろう・・・と思い、年中組にこの仕事を託すことにしました。自分たちがしていることを見せたり一緒にしたりしながら教えてあげることにしました。
<保育室の掃除>
ほうきの使い方を知らせて一緒に掃除をしました。
初めての年中組も真似しながら頑張ります。
<靴箱掃除>
小さいほうきで靴箱の中の砂を掃き出して、ちりとりであつめるんだよ。
結構砂が入っているね。外でいっぱい遊ぶからだね。
<ウサギの世話>
トイレの砂を新しくしたり、ウンチを捨てたりするよ。エサも草もたくさんあげようね。水も取り替えてきれいにしてあげようね。
るるちゃんがびっくりしないように、みんなで優しく掃除をしています。
年中組は、年長組の姿に憧れをもち、教えてもらったことに一生懸命取り組んでいました。これからはぼくたち、わたしたちに任せて!
年長組 最後の英語で遊ぼう
2022年2月24日 15時00分今年度最後の「英語で遊ぼう」でした。
地域にお住まいの阿部フォード恵子先生とは、年長組は2年間一緒に英語の時間を楽しんできました。
今日は、音楽に合わせて動物の身体表現をしたり、数のゲームをしたりして、英語に触れて遊ぶことを楽しみました。
子どもたちはこれからもいろいろな場面で英語に触れることでしょう。
恵子先生、楽しい英語の時間を、ありがとうございました。
おには外、福は内!
2022年2月3日 17時34分今日は節分です。
学年ごとに豆まきをしました。鬼のお面をかぶり、自分の心の中の鬼を追い出すために、「鬼は外、福は内!」と言って豆をまきました。
子どもたちは、泣き虫鬼、おこりんぼ鬼、眠い鬼・・・いろいろな鬼を追い出したようです。
明日から暦の上では春ですね。みんなが健康で、楽しいことがたくさんありますように。
年少組
年中組
年長組
生活発表会に向けて
2022年2月3日 12時45分年長組の劇では、一人ひとりが自分の役を頑張るだけでなく、劇に必要なものを自分たちで作り、劇中の場面転換での大道具や小道具の移動もみんなで協力して行います。友達の動きやセリフもよく覚えています。みんなで作り上げてきた結果が、本場での劇や合奏にあらわれることでしょう。
生活発表会の本番に向けて、タブレットで撮影した劇や合奏の様子をスクリーンに映して、振り返りもしています。
自分の姿を映像で見てみると、役の動きや声の大きさなど、それぞれに気付きがあったようです。
劇遊び、楽器遊び
2022年2月2日 18時55分年少組や年中組は、普段の遊びで楽しんでいることや子どもたちが好きなことを題材に劇遊びをしたり、楽器遊びをしたりして楽しみ、生活発表会につなげていきます。
年中組
いつもは保育室で遊んでいたけれど、遊戯室ではさらに伸び伸びと動きます。お家の方に見てもらうと決まったら、少し緊張しているようです。本番も伸び伸び楽しんでほしいですね。
4種類の楽器の音を楽しみます。
ネコになって遠足に行くよ!どんなことが起こるか楽しみだね!
1月の子どもたち(年長組)
2022年1月31日 18時38分気持ちのよい青空の下、年長組は手作りの凧を持って屋上へ!凧揚げを楽しみました。
たくさん走ったら揚がるかな、風が吹いたら揚がるかなと、どうしたら凧が揚がるかたくさん考えながら繰り返し屋上を行き来していました。
けん玉何回できるかな。毎日繰り返し挑戦したら、友達も驚くくらい乗せらせるようになりました。もっともっとできるようになりたいな。
折り紙で今年の干支のトラを折りました。友達への誕生日プレゼントです。どんな顔にしようか考えながら、トラの模様や目鼻を丁寧に描きました。
1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!心をこめて作ったトラを箱に貼り、宝箱をプレゼントしました。大切に使ってくださいね。
お寿司屋さんが開店します。
2022年1月19日 17時36分ちゅうりっぷ組は、おいしそうなお寿司をたくさん作って、お寿司屋さんの準備をしていました。
お皿に乗せたお寿司をレールの上に並べ、回転寿司やさんのようです。
タマゴやマグロなどみんなが好きなお寿司のほかにも、「ハムお寿司」など変わり種のお寿司もあるようです。
お客さんたくさん来るといいね。開店が楽しみです。
避難訓練(不審者)
2022年1月18日 17時26分今日の避難訓練は、幼稚園に不審者が侵入したことを想定した訓練でした。
幼稚園のお迎えに来た保護者が正門を入るときに、不審者が保護者を装って一緒に園内に入ってきてしまうという、実際に起こりうる想定でした。
子どもたちは、先生の指示を聞いて、速やかに園内に避難することができました。
避難訓練後には、高輪警察にご協力いただき、職員が実際にさすまたや盾、ネットランチャーを使った不審者対応の仕方も学びました。
このような事態は決して起きてほしくないですが、いざというときに、いかに早く異変に気付き、子どもたちそして園内のすべての人の命を守るための行動ができるか、日頃から備えることの大切さを痛感しました。
保護者の皆様にも、「あれ、様子がおかしいな」「見慣れない人がいる」「行動が気になる」という状況がありましたら、すぐに周りの人、教職員に知らせていただきますよう、よろしくお願いします。
氷を見つけたよ!
2022年1月14日 17時40分登園してすぐに園庭に出て元気いっぱい遊んでいたたんぽぽ組さん。
「先生!氷がある~」という声のする方へ行ってみると、畑の近くに氷が張っていました。
「触ってみる?」「割れるかな」と言いながらそっと手を伸ばすと、薄く張った氷はパリンと割れました。「冷たいね!」「割れちゃった~」と言いながら、そっと氷を手に取り、友達や先生に見せに行ったり「氷があるの!」と周りにいる友達に呼び掛けたりして、大興奮の子どもたちでした。
「また氷できるといいね」と言い合う姿もありました。来週も見てみようね。
幼稚園が雪景色!!
2022年1月6日 14時58分あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日は天気予報どおり、昼前から雪が降り始め、園庭が一面雪景色になりました。
静かな幼稚園です。
11日に皆さんに会えるのを、教職員一同楽しみにしています。
今年もありがとうございました
2021年12月28日 13時11分12月24日の2学期終業式が終わり、冬休みに入った幼稚園は、子どもたちの元気な声が聞こえず少し寂しげです。
3学期の始業式にまたみんなに会えるのを楽しみしています。
よいお年をお迎えください。
寒い朝
2021年12月27日 15時01分とても冷えこんだ朝でしたね。
幼稚園の畑に目を向けると、なんだか土が白く見えました。
近くに行ってよく見てみると・・・
2センチくらいの霜柱が立っていました。
みんなにも見せてあげたかったです。また見られるといいですね。
2学期終業式
2021年12月24日 09時15分今日は2学期の終業式でした。
3学年が集まって、みんなで園長先生の話を聞きました。
お正月の挨拶は知っていますか?
年長さんがお正月の挨拶は「あけましておめでとう」と言うことを教えてくれました。
3学期のはじめには「あけましておめでとうございます」と挨拶しましょうね。
今年はみんなで楽しいことがたくさんできましたね。
子どもたちも大きく成長しました。
また3学期に元気に会いましょうね!