今日の三光幼稚園

バランスボール体操

2023年2月8日 15時54分

今日は今年度最後のバランスボール体操の日でした。

近野先生と梶山先生にご指導いただき、バランスボールを使った様々な体の動きを楽しめるようになりました。

IMG_3032

InkedIMG_3031_LI

「体が伸びて気持ちがいい!」「なんだかおなかが柔らかくなった気分」と、体を動かす心地よさを感じている子どもたちでした。

最後に年長組がバランスボールの空気を抜いてボールを片付けるのを見せてくれました。

「年長さんがお片付けしてくれていたの?」と驚く年中組でした。

年長組になったら、ぼくたち わたしたちにもできるかな。

IMG_3033

作品展

2023年2月4日 12時29分

2月3日、4日は作品展でした。

一人ひとりが丁寧に一生懸命つくった作品や、友達と一緒に考えを出し合い力を合わせてつくった作品を展示しました。

3日には、おうちの方と一緒に作品を見て回り、頑張ったことや工夫したこと、難しかったことなどを伝える子どもたちの姿が見られました。

IMG_3005

InkedIMG_2981_LI

InkedIMG_2984_LI

InkedIMG_2990_LI

InkedIMG_2992_LI

InkedIMG_3007_LI

InkedIMG_3006_LI

年長組がつくった「すみれゆうえんち」では、大人も子どもも遊んで楽しめる工夫がたくさんあり、大盛況でした。どうしたら楽しんでもらえるか、年長組のみんなで一緒に考えた力作でした。

IMG_3000

IMG_2996

年中組や年少組は、「すみれゆうえんち」で繰り返し遊びました。

InkedIMG_3008_LI

IMG_3016

2日間にわたり、おうちの方にたくさん見ていただき、子どもたちの声に耳を傾けていただき、子どもたちはとても満足気でした。

ありがとうございました。

鬼は外、福は内!

2023年2月3日 15時54分

今日は節分。

学年ごとに、自分たちが追い出したい鬼に向かって豆まきをしました。

年長組は、自分たちで作った鬼のお面をかぶって鬼は外!

「好き嫌い鬼」「ケンカしちゃう鬼」「食べながら遊んでしまう鬼」などを追い出したようです。

IMG_2945

年中組は、遊びの中で作った鬼に向かって、「朝起きられない鬼」「泣き虫鬼」などを追い出したようです。

IMG_2950

年少組は、目の前の青鬼,赤鬼に向かって一生懸命豆を投げていました。

いいこと(福)がたくさん入ってくるといいね。

IMG_2964

今日は寒い一日でしたが、豆まきを終え、暦の上では春になります。

悪い鬼を追い出して、福がたくさんやってきますように。

明日は作品展!

2023年2月2日 19時38分

明日は作品展です。

年長組は、最後の最後まで、よりよい作品になるように、仕上げを頑張っていました。

IMG_2901

みんなで作った「すみれゆうえんち」では、自分たちで遊んで試し、お客さんにきていただく準備は万端です。

IMG_2911

明日はおうちの方や、年中組・年少組も「すみれゆうえんち」に来てくれる予定です。

年少組、年中組、年長組、全学年の作品が保育室や遊戯室、廊下にそろいました。

明日はおうちの方と一緒に作品を鑑賞します。

楽しみです。

鬼から逃げろー!

2023年2月2日 19時31分

明日は節分です。

年少組の子どもたちは、みんなで鬼ごっこをして園庭を思いきり走っていました。

お腹ペコペコの先生鬼に捕まらないように、遠くまで走って逃げます。

みんなで声を合わせて「鬼さん、鬼さん、何色ですか!!」

鬼に言われた色のところまで逃げます。

「赤!!」

IMG_2912

逃げろ~!!

IMG_2913

みんな捕まらなかったかな?

ホッと一安心。

何度も繰り返し楽しみました。

砂場で大きな山作り!

2023年2月2日 19時10分

作品作りがひと段落した年中組は、砂場で大きな山作りをして遊んでいました。

砂場にできた2つの大きな山。友達と一緒に力を合わせて作りました。

IMG_2905

だいぶ深く砂場の砂を掘りました。

どちらの山が大きいかな。

もっともっと大きくしよう!

IMG_2904

作品展に向けて

2023年1月27日 17時56分

年中組のお部屋をのぞいてみると…

紙粘土をコネコネ、絵の具を混ぜた紙粘土を一生懸命こねていました。

IMG_2888[1]

好きな形を考え、紙粘土の形を整えていきます。

ビーズなどで飾りをつけて…

色や形、飾りつけの仕方など、一人ひとりじっくり紙粘土と向き合い、考えながら進めています。

紙粘土が乾くまで、しばらくそっと置いておこうね。

IMG_2889[1]

何が出来上がるか、楽しみです。

こちらでは、電車や車が通る線路や道を作っています。

「坂道にする?」「落ちないように壁をつけたらどう?」

「ここに駅を作ろう」

IMG_2893[1]

自分で作った電車や車を動かしながら、どんな線路や道にするか友達と考えを言い合い、「いいね」と言ったり「こうしよう」とさらに考えを知らせたりしながら作っています。

1月の誕生会

2023年1月26日 17時51分

今日は1月の誕生会でした。

園長先生のお話で、園庭の氷の話を聞き、誕生会後に見に行くのを楽しみにしている子どもたちでした。そんな寒い寒い1月に元気に生まれた誕生児たちが嬉し恥ずかしお祝いしてもらいました。

さて、お楽しみの時間は、おうちの方による、竹馬と縄跳びのショータイム!

長縄跳びをしながら短縄を跳んだり、長縄跳びを竹馬に乗って跳んだりするスペシャルショーに、子どもたちは大興奮でした。

IMG_2870[1]

誕生会後はさっそく縄跳びや竹馬に挑戦!

おうちの方の姿が刺激となり、「やってみたい」「できるようになりたい」の気持ちが膨らみ、挑戦意欲につながりました。

ご披露いただいたお二人、どうもありがとうございました。

僕のチューリップ。

2023年1月26日 17時44分

職員室の前には、年長組が植えたチューリップのプランターが並んでいます。毎日、登園して保育室に行く前に必ず通るので、生長にもよく気が付きます。

とても寒くて、土に含んだ水分が凍って土が固くなっていました。

「冷たいな」「土が固いな」

早く大きくならないかなと思っている年中さん。土が冷たいので心配そうに見ていました。

IMG_2890[1]

その様子を見て、お友達がやってきました。

一人ひとり、「こんなふうに咲くかな」と想像しながらチューリップの絵を描いて、球根のそばに札を立てています。

「僕のチューリップはこんなのだよ」と教えてくれました。

IMG_2891[1]

早くグーンと伸びるといいね。花が咲くのを楽しみに毎日お世話をしています。

とても寒い日

2023年1月25日 17時30分

水道管が凍結するかもしれないと言われるくらい、気温が下がり寒い朝を迎えました。

先生たちが出勤すると、水道がこんなことになっていました。

つららができています。

IMG_2873[1]

こちらの水道は、氷が立っている!?

IMG_2875[1]

水道に氷の柱ができています。

IMG_2874[1]

畑やプランターの土は固まり、霜柱ができました。

IMG_2881[1]

もちろん、登園してきた子どもたちが気付かないはずがありません。

すぐに池が凍っていることに気付き、さらに水道につららができていることに気付き、興味津々の様子です。

「触っていい?」

気を付けてそっと触ってみると「冷たい!」「凍ってるね」と大喜び。

InkedIMG_2885_LI

「この氷、〇〇に見えるね」「こっちは〇〇みたい」

皆さんは何に見えますか?

IMG_2887[1]

子どもたちは、

「(シンデレラの)ガラスの靴みたい」

「こっちはハンマーだ!」

と、氷の形を見て、いろいろなものに見えると、会話が弾みました。

手が真っ赤になるくらい、たくさん氷を見て触って、冷たさを感じたり、厚さや大きさ、形の違い、日に当たるとキラキラ光ることに気付いたりしました。

避難訓練(不審者対応訓練)

2023年1月23日 18時24分

今日は不審者侵入時を想定した避難訓練でした。

高輪警察署の方に来ていただき、スクールサポーターの方が実際に不審者役をして、訓練を行いました。

用務さんの「誰ですか」「入らないでください」という声が響き、それに気付いた周りの職員が、子どもたちに避難を促すとともに、刺す股や身近にあるものを使って、不審者と距離を取りながら、園内に侵入するのを阻止する訓練をしました。

子どもたちは、教職員の指示に従って行動し、不審者確保まで静かに避難することができました。

IMG_2850[1]

避難訓練の最後に、遊戯室に集まり、警察の方の話を聞きました。

不審者から身を守るための、「いかのおすし」の話を、様々な例を挙げ、絵を使って教えていただきました。

ご家庭でも、子どもたちと「いかのおすし」の話、知らない人に出会ったときの行動等を、ぜひ話題にして、一緒に確認してください。

年長組が避難したひよこのへやをのぞくと、施錠だけでなく机やいすでバリケードが作られていました。

IMG_2851[1]

その他の保育室も、施錠はもちろん、カーテンを閉めたり、窓から室内が見えないようにしたりするなど、子どもたちの避難と同時に、教職員が様々な方法で不審者の侵入を防ぐ工夫をしました。

今後もこの訓練や警察の方の指導を生かしていきます。

かいたり切ったり・・・

2023年1月19日 16時52分

年長組が、ハサミや絵の具を使っていろいろなものを作っています。

今まで使ってきた道具や様々な素材を、自分たちの作りたいものに合わせて選び、工夫して作っています。

じっくり真剣に切ったり貼ったりしています。

InkedIMG_2842_LI

こちらではグループの友達と一緒に考えながら作り進めています。

IMG_2832

友達と分担しながら、同じ目的に向かって取り組みます。

IMG_2833

2月3日・4日に作品展があります。

何が完成するのか、その時までお楽しみです。

当番活動の引継ぎをしています

2023年1月19日 16時49分

今週から年中組は、年長組から当番活動を教えてもらっています。

年長さんって、幼稚園のためにいろいろなことをしてくれているんだね。

靴箱掃除は、小さなほうきを使って砂を掃きます。

年長組がやり方を教え、見守ってくれる横で一生懸命ほうきを使って掃除をする年中組です。

IMG_2837[1]

ベビーキャロットを収穫しました

2023年1月19日 16時02分

今日はたんぽぽ組が大事に育ててきたベビーキャロットを収穫しました。

自分で収穫するニンジンを決めます。

どれが大きいかな。

InkedDSCF0707_LI

とれた!!小さいけれどニンジンの形をしていて、みんな大喜びです。

においをかいで「ニンジンのにおい!」と言ったり

「ルルちゃんも食べるかな??」とウサギのルルちゃんのことを考えたり。

タイトルなし

たくさん収穫できました。

DSCF0712

採れたてのニンジンは、お弁当の時に、バターで炒めておいしくいただきました。

IMG_2838[1]

ニンジンの葉は、ウサギのルルちゃんにプレゼントしました。

大好きなウサギのルルちゃんがニンジンの葉っぱが好きなことをよく知っているたんぽぽ組の子どもたちは、さっそくルルちゃんのもとへ行き、葉っぱをプレゼントしました。

IMG_2839[1]

おいしそうに食べてくれました。

IMG_2844[1]

園庭や屋上で元気いっぱい

2023年1月13日 18時08分

晴の日が続いている1月。幼稚園では、日中はおひさまの光を浴びながら、園庭や屋上で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿が見られます。

年少組は、ビニール袋で作った凧を持ち、園庭を走って一回り。

自分では見えないですが、一緒に走る友達の凧を見て「凧あがってる!」

一生懸命走っています。

IMG_2795

年中組は屋上で学級のみんなと一緒に助け鬼をしました。

「たすけて~」と同じチームの友達を呼ぶと、捕まらないように走って助けに来てくれます。

捕まったら悔しいけれど、友達が助けてくれるからもう一度頑張ろう!

InkedIMG_2794_LI