イメージをもって遊ぶ年中組
2019年2月13日 11時27分砂場では・・・みんなで大きい山を作ろう!
たくさんの友達と一緒に共通のイメージに向かって活動します。
保育室では場を工夫して作って遊ぶ姿が・・・
三人で乗り物ごっこ。楽しそうですね。運転席もあります。
考えを伝え合いながら遊んでいます。
傾斜を作って転がす遊び場づくり。
転がすことを試しながら、作っています。
ピザ屋さんは、サラミやチーズ、チョコなど、具材が豊富。
窯もあって焼き立てが食べられますよ。
砂場では・・・みんなで大きい山を作ろう!
たくさんの友達と一緒に共通のイメージに向かって活動します。
保育室では場を工夫して作って遊ぶ姿が・・・
三人で乗り物ごっこ。楽しそうですね。運転席もあります。
考えを伝え合いながら遊んでいます。
傾斜を作って転がす遊び場づくり。
転がすことを試しながら、作っています。
ピザ屋さんは、サラミやチーズ、チョコなど、具材が豊富。
窯もあって焼き立てが食べられますよ。
忍者になって家を作りました。
悪者が幼稚園のおもちゃをねらってやってくるので戦って悪者からおもちゃを守るようです。
赤忍者も参戦です。
保育室の中では、お家を作って赤ちゃんのお世話をしたりお料理を作ったりして、友達と同じ場でごっこ遊びをして楽しんでいました。
年少組:大好きな絵本の時間
年中組:みんなで声を合わせて歌っています。
年長組:今週末の生活発表会に向けて合奏の練習です。
広い遊戯室で劇ごっこと楽器遊び
どうやらかぶをぬくようです。
最初に来たのは、うさぎさん。
ねこちゃん、いぬちゃん、にんじゃに、きょうりゅう・・・
好きな役になって遊びます。
次々と色々な動物が出てきてかぶをひっぱります。
全員でひっぱったら抜けるかな。
かぶが抜けて大喜び。
みんなで元気にダンスをしました。
劇が終わって、先生がカーテンを開けると、
園庭に年長さんが遊んでいるのを発見。
「上から見るのは面白いなあ」
さあ、次は楽器遊び。
カスタネットで、リズム遊び。
今度は立って、曲に合わせてたたきます。
♡友達や先生と一緒に、劇や楽器で遊ぶことを楽しみました。
年中組の壁面には、かわいい手袋人形がいます。
時々、年中児がてにはめてお人形ごっこをします。
ぴょんぴょんガエルやおしゃれぎつね、のっそりくま・・・
おやおや、絵本「てぶくろ」に出てくる動物ですね。
引きゴマに挑戦中のこどもたち。
上手に紐をまいて回します。
ペンで色を付けたので、回った時の色の変化を楽しんでいます。
屋根付きで、両サイドをふさいで、中はあったかいお家です。
お友達と一緒に作り、中で過ごすのが楽しいです。
教材を使ってイメージしたものを作ります。
作りたいものを作るために、様々な材料から自分で選び作り上げます。
テラスにも場を作り、材料を切ってごちそうを作ります。
色々なところに上手に場づくりをしておうちごっこを楽しんでいます。
自分たちでおいしいごちそうを作っています。
お話しするのも楽しいです。
ジュース屋さんも楽しいです。
棚があるお家。工夫して作ってますね。
テラスで屋根付きのお家。テントかな?
♡自分の場を作って安心して想いを言葉で表現して遊んでいます。
先生や友達との関わりも楽しんでいます。
お弁当の後、園庭で楽しく遊びました。
おうちごっこしたり、
電話で先生やお友達と話をしたり、
パカポコに挑戦したり
砂場で穴を掘ったり、
ハウスの中で、おうちごっこをしたり、
お話しながら遊んだりしました。
年中・年長は白金商店会へ
キジヤさんのお店で「おにわそと ふくはうち」
年長組は白金商店会の会長、小林様のお店へ。
途中、白金保育園の前で保育園の園長先生にも見ていただきました。
小林会長様のお店でも「おにはそと ふくはうち」
年少組は園庭で青鬼、赤鬼に「おにはそと ふくはうち」
高輪警察署の方をお呼びして、不審者訓練です。
砂場門から不審者が園庭に侵入してきたことを想定し、全園児が避難しました。
全園児が砂場門から一番近いひよこクラブの部屋に逃げ、内側から施錠して静かに待ちます。
避難後、警察の方の話を聞きました。
また、「いかのおすし」についても聞き、知らない人についていかないことなど学びました。
♡子どもたちの安全意識を高め、事故やけがの無いように、自分の身を自分で守れるように
指導していきます。
3人の担任の先生は、低学年の授業を見て、その後の研究協議会で活発に意見交換を行いました。
アカデミーで、「主体的・対話的で深い学び」を研究テーマに、保育や授業の充実、幼児・児童・生徒の確かな育ちに向け、連携して研究を行っています。
自分の好きなお面をかぶって表現遊びです。
ねこちゃんがなりきって登場です。
みんなでそろってお出かけです。
きょうりょうは迫力満点、スピード感や力強さがあります。
がおーと、声を出す幼児もいます。
全身できょうりゅうを表現します。
にんじゃもかっこよく登場です。
そろーり、そろーり、にんじゃポーズがきまっていますね。
広い場所で伸び伸びと体を動かしながら表現します。
色々な歩き方をします。
さあ、「てぶくろ」の劇ごっこ
今までやったことのない役を選びます。
おじいさん役は先生です。
最初は、ねずみさんが登場です。
ねずみさんは、てぶくろの中にすみました。
次にやってきたのは、かえるです。
次々といろいろな動物がやってきて、動物になって動いたり話をしたりして劇ごっこを楽しみました。
高輪警察署の婦警さんと区の方がいらしてくださって、
安全指導をしてくださいました。
DVDによる、安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方を見せていただきました。
飛び出してはいけないことを学びました。
手を挙げて、右左右を見て渡ることを学びました。
婦警さん手作りの教材で、飛び出し手はいけないことをもう一度しっかり確認しました。
赤信号・青信号についても学びました。
次は、横断歩道の渡り方の練習です。
最初に、区の方に見本になっていただきました。
4月に1年生になる年長組が二人ずつ横断歩道の渡り方の練習をしました。
年中組はその様子を真剣に見ていました。
「いかのおすし」についても学びました。
いか・・・ついていかない。
の・・・・・知らない人の車などに乗らない。
お・・・・・大声を出して助けを求める。
す・・・・・すぐに逃げる。
し・・・・・知らせる。
最後にお礼を言って、安全指導は終わりです。
♡今日学んだことを、しっかり覚えて、安全な生活を送りましょう。
今日は、手袋の形でころがしドッジボールです。
ボールを転がして、あてたり、ボールにあたらないように身をかわしたり、
スリルがあって楽しいです。
ビールケースやマット、衝立などを使って工夫して屋根付きねこちゃんの家を作りました。
♡遊びの中で心も体も頭も使っています。
お寿司屋さんにお客さんが来ました。
「いかください」など、買い物する動きを楽しんでいます。
友達と一緒にブロック遊び。
伝えたいこと、話したいことがいっぱいありますね。
傾斜を使って車を走らせます。
友達のしていることに興味をもち、同じようにやってみます。