白金の丘中学校の体育大会に参加しました。
2019年5月18日 11時52分
校庭に出発!
「きらりちゃん体操」
広い校庭で伸び伸びと体を動かして体操します。
校庭に出発!
「きらりちゃん体操」
広い校庭で伸び伸びと体を動かして体操します。
中型積み木を使って乗り物作り。
かっこいいね。
先生がペットボトルのふたをつけてくれました。
かっこいいスイッチのできあがり。
お部屋では素敵なものを作っていますね。
みんなで植えた苗にお水をあげました。
「おみずをあげるのたのしいね」
砂場では、乗り物を使って遊んだり、穴を掘ったりしています。
うさぎのゆきみちゃんを見たり、とんできたちょうちょうをおいかけたり。
♡のびのびと心と体を動かして遊びます。
幼稚園の向かいのスタジオで撮影があったようで、その後、園庭解放で遊んでいる親子のところに来てくださいました。
一緒に撮影してくださいました。
「さかなクンだ。うれしいな」
名刺もいただきました。
とても優しいさかなクンでした。
年長組:「柏餅、おいしいね」
年中組:友達と一緒に、柏餅を味わいます。
ご家庭でも、素敵な子どもに日になりますように♡
今日はこどもの日集会です。(年中・年長組)
遊戯室で端午の節句の話を聞きました。
こいのぼりの歌も歌いました。
「おいしいね」お餅を食べたり、お茶を飲んだり、友達や先生と一緒に、楽しいひと時となりました。
お友達と一緒にキングブロックで乗り物作り。
段ボールの屋根を付けておうち作り
ガムテープで上手につなげます。
年長組さんが、誕生会の会場準備や、司会など、
張り切って取り組んでいました。
ウキウキバースデーの歌をみんなで歌ってお祝いしました。
お楽しみは、先生のパネルシアターです。
自分の顔や体を描いたり色を塗ったり。
楽しんで描きました。
上手に描けたね。
触ったり掘ったりして、砂の感触を楽しんでいます。
年少組:ブロックやプラレール、お人形遊び。楽しいね。
年中組:天気のいい日に友達と一緒にフープに入って、乗り物かな?
場づくりも上手です。
年長組:園庭で虫を見つけて。
遊戯室では、カラーボックスなど大型遊具を組み立てて場を作ります。
大好きなショーごっこ♩
年長組は登園時刻より5分早く登園し、リュックを下して、年少組を待ちます。
年少組が登園してくると、手をつないで年少組テラスまで行きます。
テラスにつくと優しく上履きへの履き替えを手伝います。
保育室の中では、タオルやコップを出すこと、リュックや園帽子をロッカーにしまうことを教えながら手伝います。
やさしい、年長組のお兄さん、お姉さんにかかわってもらって、
年少さんは安心したり、うれしそうにしたりしていました。
少しずつ、園生活に慣れていきますね。
降園前に、先生の紙芝居です。
「たのしいね」
降園の支度に挑戦。
先生から名前を呼ばれるまで、手遊びをして待ちます。
春季休業日で寂しい幼稚園ですが、
園児が植えたちゅうりっぷがきれいに咲きました。
ピンク、白、黄色
赤もあります。
そして、砂場の方の桜はだいぶ開花しました。
園のそばをお通りになられる方は、是非見上げてください。