お知らせ

【令和7(2025)年度入園希望の方へ】

R6港区立三光幼稚園PR.pdf
R6港区立三光幼稚園PR.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立三光幼稚園PR.pdfの2ページ目のサムネイル

令和6年11月11日(月)~1月22日(金)まで、募集要項の配布及び入園申込の受付を行います。

募集要項は港区HPからダウンロードできます。三光幼稚園、学務課(区役所7階)、各総合支所区民課窓口サービス係でも配布します。

【申し込み方法】

電子申請 11月11日(月)午前8時30分~11月22日(金)午後5時

持参 11月11日(月)~11月22日(金)

    三光幼稚園(受付時間午後2時30分~午後4時30分)または学務課へ。

郵送 11月22日(金)までに 〒105-8511 港区役所学務課学事係へ。

自転車での通園ができます。自宅から幼稚園までの距離が半径500m以上の方や、やむを得ない事情のある方など)

施設見学や体験入園のお申込みも随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

令和7年度入園予定の親子を対象とした「体験入園」を行っております。

R6体験入園.pdf
R6体験入園.pdfの1ページ目のサムネイル

*週3日ネイティブティーチャー(NT)による英語活動を実施しています

IMG_7436IMG_7388

ネイティブティーチャーと一緒に遊んだり活動したりしながら、英語に興味をもち、親しめるようにします。手遊びや歌、絵本の読み聞かせ、簡単なルールのある遊びなどを楽しんでいます。

*配達弁当(希望制)を利用できます

豊富なお弁当のメニューの中から、希望する日程を選ぶことができます。

IMG_7648

12月献立表.pdf
12月献立表.pdfの1ページ目のサムネイル

栄養バランスの良い食事を提供することで、食への関心を高めています。

【未就園児の会 ひよこクラブ】

地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、毎週火曜日に未就園児の会を開催しています。子育てや地域に関する情報交換をしたり、子育ての悩みを相談したりするなど、保護者同士の交流の場ともなっております。ぜひ遊びにいらしてください。

予約不要です。皆さんのご参加をお待ちしております。

11月26日(火)10:00~11:30 ☆3歳たんぽぽ組と交流 11:15頃

12月3日(火)10:00~11:30 作って遊ぼう~冬の飾り~IMG_7702

【港区立幼稚園の紹介動画】

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した2分程度の動画です。ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

【途中入園希望の方へ】
   3歳児 4歳児 5歳児ともに、定員に空きがございます。お気軽にお問い合わせください。

   問合せ 03-3444-4233  sanko-kg@minato-tky.ed.jp

港区ホームページ/令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ (city.minato.tokyo.jp)

qrcode_www.city.minato.tokyo.jp

【とうきょう すくわくプログラム推進事業実践園】

今年度、港区教育委員会では、質の高い幼児教育を推進することを目的として、東京都が実施する「とうきょう すくわくプログラム推進事業」に協力し、港区立三光幼稚園を実践協力園としています。本事業においては、通常の教育活動の中で、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と連携し、園の教員が幼児教育の研究者や芸術の専門家と協力して、幼児の「探究活動」の充実に向けて実践に取り組んでいます。

sukuwaku_logo-color

三光幼稚園 公式X

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

子どもたちの様子

最後の剣道教室(小鹿原先生、ありがとうございました)

2018年12月11日 14時32分

年長組:「剣道教室、うれしいな」
     年中組から始めて、2年目となりました。


正座の姿勢も美しく♡




正座から立つ、立っている姿勢から正座に。
お作法通りに行います。




準備体操ではいろいろに体を動かします。






少し難しい動きにも、楽しみながら挑戦しました。
普段しない動きを経験しました。








新聞剣をもって、いよいよ素振りです。
「めん!」と大きな掛け声を掛けながら、振り下ろします。








構えの姿勢も美しくなってきました。


小鹿原先生から、たれなどのつけ方などを見せていただきながら教わりました。


小鹿原先生から「これなんて書いてあるかわかりますか」
と聞かれ、1学期の経験から「とうきょう おがわらせんせい」と答える幼児もいました。




目をつぶっても紐が結べること。何度も練習すると上手になることを教えていただきました。



年中組:小鹿原先生に「めん」をします。


一人ずつするのはドキドキしますが、勇気を出して元気に「めん」










年中組も正座が上手になりましたね。


美しい姿で正座をします。
小鹿原先生から、あいさつの大切さをお話していただきました。
「朝起きたら、おはようございます。名前を呼ばれたら、はい、と返事をする。
 何かをしてもらったら、ありがとうございます。
 おうちの方、先生、友達、周りの人、に、感謝の気持ちをもって生活しましょう」
大事なことですね♡




最後に整列して、「ありがとうございました」(お辞儀)


遊戯室を出るときにも、一人一人が「ありがとうございました」お辞儀です。


♡小鹿原先生、長年にわたり、三光幼稚園の剣道教室「ありがとうございました」
 先生から、剣道を通して、礼儀や作法、日本の伝統文化等、大切なことを多く教わりました。
 先生はこれからJAICAでアルゼンチンに2年間行かれます。
 現地でも、どうぞお元気で剣道の先生をお続けください。
 しばらくの間、先生から剣道を教わることはできませんが、
 三光幼稚園の園児は元気に過ごします。
 先生の三光幼稚園での剣道教室がいつか行われることを楽しみにしています。
 本当にありがとうございました。