お知らせ

【令和7(2025)年度入園希望の方へ】

R6港区立三光幼稚園PR.pdf
R6港区立三光幼稚園PR.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立三光幼稚園PR.pdfの2ページ目のサムネイル

【入園を検討されている方へ】

随時受付をしております。三光幼稚園にご連絡いただき、直接お越しください。

自転車での通園ができます。自宅から幼稚園までの距離が半径500m以上の方や、やむを得ない事情のある方など)

施設見学や体験入園のお申込みも随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

【途中入園希望の方へ】
   3歳児 4歳児 5歳児ともに、定員に空きがございます。お気軽にお問い合わせください。

   問合せ 03-3444-4233  sanko-kg@minato-tky.ed.jp

*週3日ネイティブティーチャー(NT)による英語活動を実施しています

IMG_7436IMG_8062

ネイティブティーチャーと一緒に遊んだり活動したりしながら、英語に興味をもち、親しめるようにします。手遊びや歌、絵本の読み聞かせ、簡単なルールのある遊びなどを楽しんでいます。

*配達弁当(希望制)を利用できます

豊富なお弁当のメニューの中から、希望する日程を選ぶことができます。

IMG_7648

栄養バランスの良い食事を提供することで、食への関心を高めています。

【未就園児の会 ひよこクラブ】

地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、毎週未就園児の会を開催しています。子育てや地域に関する情報交換をしたり、子育ての悩みを相談したりするなど、保護者同士の交流の場ともなっております。ぜひ遊びにいらしてください。

予約不要です。皆さんのご参加をお待ちしております。

4月22日(火)10:00~11:30 こいのぼり製作

【港区立幼稚園の紹介動画】

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した2分程度の動画です。ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

【とうきょう すくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。

本事業においては、通常の教育活動の中で、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と連携し、園の教員が幼児教育の研究者や芸術の専門家と協力して、幼児の「探究活動」の充実に向けて実践に取り組んでいます。

令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

sukuwaku_logo-color

R6三光幼 すくわくプログラム報告書.pdf
R6三光幼 すくわくプログラム報告書.pdfの1ページ目のサムネイル R6三光幼 すくわくプログラム報告書.pdfの2ページ目のサムネイル

三光幼稚園 公式X

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部 公式X

unnamed  港区の教育に関する情報発信を行っています。

MINATO✕TEACHERS CHANNELS

MINATOxTEACHERS CHANNELS_200  港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。

子どもたちの様子

工夫しながら

2020年7月20日 14時00分

大きな積み木や樋(トイ)などを使って、ビー玉転がしのコースを作りました。
最後まで転がるようにみんなで話しながら調整をしました。
 
 
 


こちらでは、お化け屋敷にクモの巣を作っています。

カブトムシ

2020年7月17日 14時30分

幼虫から成虫になりました ♪
 

室内でも園庭でも楽しく遊んでいます ♪

2020年7月16日 13時00分

お友達と力を合わせて遊び場を作りました ♪
 


お砂場でいろいろなものを作ったり、


園庭で元気に走り回ったりと、外でも楽しく遊びました ♪

誕生会

2020年7月15日 13時00分

7月生まれの誕生会をしました ♪
 

避難訓練

2020年7月13日 17時00分

きちんと先生のお話を聞いて行動できました。
 

みんなで楽しく ♪

2020年7月10日 11時03分

7月に入り、分散登園から一斉登園になりました。
短い時間になりますが、お友達との時間を楽しんでいます。

 
 
 
 
 
 

6月の様子

2020年6月30日 15時00分

土をならして、苗植えの準備 ♪


植えた苗の水やりもみんなで協力しました ♪


ゆきみちゃんと何のお話をしているのかな ♪


七夕飾りを作りました ♪


先生と一緒におままごとをしたり、


ブロックやプラレールで、各々好きな遊びを楽しみました ♪

お誕生会

2020年6月29日 15時00分

4日間に分けて、3月~6月生まれの誕生会を行いました。
お誕生日おめでとう ♪
 
  
 
 
 
 
 

紫インゲンのお世話

2020年6月17日 11時59分

津田さんが紫インゲンの水やりに来てくださいました。
 

紫インゲン

2020年6月12日 16時30分

いつもお世話になっている「梅の実の先生」津田さんより、
紫インゲンの苗をいただきました。
成長が楽しみですね ♪
津田さん、ありがとうございました。
 
 

避難訓練

2020年6月11日 15時00分

新学期はじめての避難訓練でしたが、
きちんと先生のお話を聞いて行動できました。
 

入園式

2020年6月2日 12時28分

無事に入園式を行いました ♪
 
 
 

始業式

2020年6月1日 13時00分

年中さん、年長さんに進級しました ♪
 

三光幼稚園にお散歩に来たお友達

2020年5月28日 10時58分


こんにちは!今日はとてもいい天気絵文字:晴れ
三光幼稚園にはこんなお友達がお散歩に来ていました絵文字:星


お散歩に来たこの影はどなたでしょう??

わあ!”ヤモリ”さんだったんだね絵文字:キラキラこんにちは絵文字:一人
ヤモリは家の守り神とも言われている生き物です!
きっとみんなが元気に登園できるように幼稚園を守りに来てくれたんですね絵文字:良くできました OK